| 募集職種 |
介護職・ヘルパー
|
| 雇用形態 |
正社員(夜勤あり)
|
| 業務内容 |
介護付有料老人ホームにおける介護業務全般
・食事介助(摂取サポート、声かけ、見守り、配膳など)
・排泄介助(トイレ誘導、見守り、オムツ交換など)
・入浴介助(衣類着脱補助、洗髪・洗体、見守りなど)
・生活支援(居室清掃、洗濯、他レクリエーションなど)
※就業場所変更の範囲: 通勤可能範囲
※業務内容変更の範囲: 社内業務全般
※契約期間: 期間の定めなし
【1日のスケジュール例】
〈日勤〉
09:00 出勤 夜勤スタッフより引き継ぎ、口腔ケア、トイレ誘導
10:00 記録記入、水分準備(提供)、ラジオ体操
11:30 昼食の準備・配膳・介助、口腔ケア、トイレ誘導
12:30 休憩
13:30 引き継ぎ、おやつ準備・おやつ介助、トイレ誘導
15:30 離床介助、引き継ぎ・記録
18:00 夕食の準備・配膳 退勤
〈夜勤〉
17:00 出勤 食事介助、就寝介助、巡視、排泄介助、眠前薬服薬
21:00 巡視、記録記入、体交、排泄介助
23:00 記録、コール対応、巡視、体位交換、排泄介助
07:00 早番へ引き継ぎ、朝食介助、トイレ誘導
10:00 記録物確認・早番者へ申し送り、記録記入 退勤
|
| サービス形態 |
有料老人ホーム
|
| 都道府県 |
埼玉県 |
| 勤務地 |
戸田市新曽南2-8-15
|
| 給与 |
月給: 269,600円~ / 介護福祉士
月給: 239,600円~ / 実務者研修・初任者研修
月給: 235,100円~ / 資格なし
※固定残業代なし
|
| 給与詳細 |
(1) 夜勤手当: 7,000円 / 回 ※月5回
(2) 介護職員等ベースアップ等支援加算
(3) 資格手当(規定あり)
(4) ヘルプ手当(近隣事業所への応援勤務): 2,000円 / 日
(5) 残業代(1分単位)
(6) 交通費実費支給(上限50,000円)
【インセンティブあり】
年間: 0円~1,600,000円
実績: 0円~800,000円(前期下期)
※事業所業績による(規定)
|
| 昇給・賞与 |
賞与あり(年2回)
昇給あり(年1回)
|
| 勤務時間 |
(1)7:00~16:00
(2)9:00~18:00
(3)10:30~19:30
(4)17:00~翌10:00
休憩時間: 60分
時間外勤務あり(平均7.1時間 / 月)
|
| 夜勤体制 |
夜勤回数: 5回 / 月
|
| 休日 |
・シフト制(1か月毎)
・月間休日 9日(シフト制 / 閏年を除く2月は8日)
・年間休日 107日
・産前産後休暇 ※取得実績あり
・育児休業 ※取得実績あり
※産前産後休暇、育児休業取得率100% / 復職率96%
・介護休業 ※取得実績あり
・有給休暇 ※取得率83%
・慶弔休暇
|
| 福利厚生 |
・社会保険完備
・特定処遇改善加算金支給(年3回)
・住宅手当(10,000円 ※申請制、条件あり)
・年末年始手当(2,000円~3,000円 / 日)
・制服貸与
・育児時短勤務制度
・報奨金制度
・社内貸付制度
・社員割引
・定期健康診断
・インフルエンザ予防接種補助
・従業員持株会
・ALSOKグループの福利厚生制度利用可(レジャー施設割引、宿泊施設割引、各種保険団体割引等 例: 自動車保険 最大32.5%割引)
・よろず相談(悩み等の心の相談)
・永年勤続表彰制度
・退職金制度あり
・定年制度あり(一律65歳)
・再雇用制度あり(78歳まで)
|
| 研修・教育 |
・年間60回以上の研修開催(入社時研修、職階別研修、業務関連の研修、資格取得セミナーなど)
・web会議システムを活用(遠隔研修実施)
・著名な講師をお招きしたプログラム内容あり
・シニアセラピー養成講座 / アロマ講座(受講料が必要な講座は社割で受講可)
・資格取得支援制度あり(介護福祉士をお持ちの方に対して認知症介護実践者研修の受講奨励や介護支援専門員などの試験前対策講座を実施。その他規定に応じ、受講割引や合格お祝い金支給対象の資格などもあり)
|
| 応募要件 |
未経験可、ブランク可、無資格可、介護福祉士
|
| 試用期間 |
あり(6か月)※条件変更なし
|
| 通勤手段 |
車通勤: 可(許可制)
※原則、公共交通機関を利用
|
| 最寄駅 |
|